2008年11月6日木曜日

日産ローレルの歴史 -C32-


1984年10月、C32型にモデルチェンジ。開発主管は、後にスカイラインR31/
32型で開発主管を務める事となる旧・プリンス自動車出身の伊藤修令が務め
た。ボディバリエーションは4ドアセダンと4ドアハードトップで、押し出し
が強く角ばったデザインとなった。世界初の電動格納式ドアミラーを装着。
搭載エンジンはRB20E型 直列6気筒SOHC2.0L,VG20ET型V型6気筒SOHC2.0L
ターボ、CA18S型直列4気筒(LPG仕様あり)、LD28型直列6気筒SOHC2.8L
ディーゼル。C32型よりステアリングシステムにラック&ピニオン式を採用し
た。

1985年5月、特別仕様車グランドエクストラリミテッド発売。10月、一部改
良。1986年1月、営業車一部改良。1986年10月、マイナーチェンジで内外装
を大幅変更。RB20DET型直列6気筒DOHC2.0L 24バルブターボエンジンが新
たに搭載され、ディーゼルエンジンは、RD28型直列6気筒SOHC2.8Lディーゼ
ルエンジンに変更された。1987年5月、特別仕様車グランドエクストラホワ
イトスペシャル発売。8月、グランドエクストラリミテッド追加。

1988年2月、20周年記念特別仕様車スーパーメダリスト発売及び一部改良。
5月、特別仕様車ホワイトリミテッド発売。9月、スーパーセレクションシ
リーズ追加。12月、自家用モデル販売終了。1989年1月 営業車モデルのA
/T車にシフトロック採用。1993年7月、営業車モデル販売終了。

0 件のコメント: